60号 2017年[冬]

60号 2017年[冬]

時の蓄積を
魅力的に
見せていく改修

特集

家の改修、直すところ、残すもの。



実例1

内側から生み出されていく家。[東京都]

実例2

小さな土蔵の素朴な改修。[長野県・安曇野市]

実例3

建売住宅の骨組みを残し、無垢材と珪藻土壁を取り入れた家。[千葉県・市原市]

実例4

シンプルでコンパクトな都心の住まい。[東京都]


特別企画

建築家・益子義弘さんに聞く。



日本の宿紀行

ホテリ・アアルト[福島・裏磐梯]

文・山口由美



集中講座 木の家を、知る。

木の家の耐久性はどこで決まるのだろう。



栗農家を訪ねて

四万騎農園の四季

写真・砺波周平



残しておきたい日本の機械07

糸を打ち、風を織る、倉敷の帆布




連載

□僕の生活散歩 60 顔料

文と絵 三谷龍二

□どこかにある56 伝統の未来

文・原 研哉

□わたしのすきな風景 7 マッチ

文と写真・梅原 真

□いつか、ここにあるもの 第七回 好きな椅子に座る、自由。

文・並河 進 写真・小林紀晴

□美術の住み処 07 The Keeper 持ち続けるということ

文 小出由紀子

□一枚の白い皿から 7 猫とストーブと焼きイモ

文・畑口JAN 写真・畑口和功

□家をつくるなら、近くの山の木で 58 [埼玉県]
 森を体で感じ、山を身近に思う暮らし

設計・アーキ,クラフト

□名前のない道 32 工藝原点 その2

文・赤木明登

□松隈洋の近代建築課外授業17  国際文化会館

文と写真 松隈洋

□エネルギー探偵ノート60 昔の薪や木炭は...

文・槌屋治紀

□ロードサイド・デザイン第三回 安民泊のすすめ

文と写真 都築響一

□醗酵リンク・蔵の宝物 7 温まる調味料 唐辛子・生姜+発酵

文・藤田千恵子

□畑からの便り 35 ごんぎつね合戦と地給の食卓。

文と写真・渡辺征治




sumu square