48号 2014年[冬]

48号 2014年[冬]

日本各地の手仕事の工房、
あるいは工場から生まれた、暮らしの道具。
地元の人が、その地で培われた技術を生かして、
現代の暮らしにふさわしい道具をつくる。

特集

日本の生活道具



産地がつくる、人がつくる、道具。

岩手県水沢の鋳物/石川県山中の挽きもの/長崎県波佐見の陶磁器/調理道具/うつわ/カトラリー/櫃と膳/掃除道具/文具
写真・雨宮秀也 選と文・日野明子


歩いて探そう、高岡のものづくり

写真・児玉晴希


小泉 誠インタビュー
産地が生きる、デザインが生きる。

文・長町美和子



特集2

平屋のすすめ



ひとつ屋根の下、おおらかに暮らす。

写真・雨宮秀也 文・平山友子 設計・長谷守保


見え隠れしながらつながる、平屋の暮らし

写真・飯貝拓司 文・田川公子 設計・岸本和彦


六十代夫婦の「これからの家」

写真・雨宮秀也 設計・松浪光倫


のびやかに、野へ森へ続く。

写真・中嶋大助 文・平山友子 設計施工・アトリエデフ


奈良・長屋物語 昭和初期の長屋を住み継ぐ

写真・飯貝拓司 文・田川公子



特別企画

町を歩こう、森へ行こう。
いま、飛騨と日田の森のそばで起きていること
文・佐野由佳


連載

□Made in Poetry48 円柱のある風景 詩・長田 弘
□新・暮らしの絵日記24 ニューヨークに行きたい 絵と文・大橋 歩
□どこかにある44 ウォレス線の向こう側 文・原 研哉
□僕の生活散歩48 幸福な食卓 文と絵・三谷龍二
□家をつくるなら、近くの山の木で46 小国杉で建てる、眺めのいい家。 写真・山田新治郎
□手仕事を聞く  土器 写真・池内功和
□名前のない道20 形が生まれる2 文・赤木明登
□エネルギー探偵の時事談義48 太陽光と風力の変動に対処する 文・槌屋治紀
□センス・オブ・プロポーション48 出口なし その2 文・畦上圭子
□松隈 洋の近代建築・課外授業5 大学セミナー・ハウス 文と写真・松隈 洋
□前川秀樹の物語集9 白い椿の話 文と絵・前川秀樹


sumu square